2022.08.08
8月6日(土)~7日(日)の両日に渡り第6回全国高校教育模擬国連大会が開催され「森林保護」というテーマで熱い議論が交わされました。昨年はオンライン開催のみでしたが、今年はオンラインと対面のハイブリッド方式での開催となりました。オンライン形式が2議場、対面議場は...
2022.08.06
本日は実習室前の桟橋から2人1組でプランクトンネットを垂直方向にひきプランクトンを採集しました。特に繊毛運動する幼生...
2022.08.05
朝19℃晴。気持ちよく2日目がスタートしました。 午前はアースウォッチジャパンの環境DNAを用いた魚類調査を行ったあと浅虫...
2022.08.04
2019年以来の実施となります。東北大学附属浅虫海洋生物学教育研究センターでの臨海実習初日でした。 美濃川先生のご指導の...
2022.03.25
Science Centerをまるごと大解剖した【VR映像】を本日公開しました。 ▶https://my.matterport.com/show/?m=gr8MRfypP46 (スマホよりPCでの視聴がオススメ) 正直、これはスゴいですよ😏 1階のエントランスから4階の屋上まで、360度カメラを駆使して撮影されたVR映像...
2022.01.13
本校の出版部のみんなが、SCIENCE CENTERについて設計会社さんと施工会社さんに取材をさせて頂いたようです。出版部から取...
2021.11.25
2022年7月に完成、9月から運用がはじまった「Science Center(新理科館)」。 様々なメディアに取り上げられました。 「Sci...
2021.06.25
本日も工事報告にお付き合いのほど宜しくお願いします。 長かったようにも短かったようにも思う新理科館の建設工事...