イギリス海外研修 3日目

2014.07.24

  • イギリス研修

こちらの方は、”lovely”という形容詞をよく使います。
日本語だと「素敵な」位の意味なのでしょうが、日本だと「素敵」
という言葉、どちらかという女性が使う語だと思いますが、
“lovely”は、ゴツい男性でも使えます(笑)。今日もlovelyな一日になると
いいですね。
毎朝、図書館での朝会から1日の研修は始まります。
コーディネーターの明日香さんから、ステイ先で使える便利な
表現も教えてもらえるタイミングです。
嫌いなものを出された時は、”I hate it.” でも通じるけれど、
“I’m afraid I’m not keen on this.” のように言った方が礼を失することにならない、
といったアドバイスも頂きました。
今は通じるだけで精一杯、というところかもしれませんが、慣れてくるにつれて、
少しずつ配慮のある言い方もできるようになるといいですね。
さて、午前中は、英国人学生9人が授業に加わってくれました。
プレゼンテーションのテーマに関する英国人学生の意見を知ることができる貴重な
機会です。皆、積極的に彼らに質問をしていました。
学生も丁寧かつ辛抱強く海城生の質問に対応してくれ、ありがたい限りです。
生徒のテーマは、日英の住宅事情、宗教、英国王室と日本の皇室の比較、など多岐に渡っており、完成が楽しみです。
昼休みは、皆でフットボールをして楽しみました。(今回はサッカー部の生徒も
多いですね!)
体を動かすことで、夜もグッスリと眠れることでしょう。
午後は、更にプレゼンのプランを練り、図書館のコンピューターで
情報を収集。画像ばかり見ていたある海城生に対して、Beth先生から、
「写真や画像は単なるビジュアルエイド。一番大事なのは、何を
見せるかではなく、何を話すか、という点を忘れないように。」とのアドバイスが
飛びました。一つのクラスは10人という少人数であるため、先生方は生徒の活動一つ一つに
対して適切な助言を与えてくださいます。
(やっぱり語学は少人数で学ばないとな…、と思ってしまいます。)
5時にホストファミリーが車で迎えに来てくれましたが、
なかなか車の所まで行かない海城生が何人か。
聞いてみると、「何か二人で話してるから…。」
そろそろモジモジするのはやめましょう。ホストファミリーは君のことを待っているんです!
明日も楽しみながら授業を受けましょう!
(健康状態は、皆、良好です。)

朝礼の様子

Giles先生のクラスにて。

演歌好きの自己紹介。

英語で話すのにも少しずつ慣れてきました。

フィールドではクリケットをやっていました。観戦しながらのランチ。
ルールはわかったかな!?

ランチの後はフットボール!
イングランドでフットボールをするのもいい思い出です。


午後からはパソコンで調べながら、スピーチを考えました。