• 理科 地学部 筑波大学生命環境系 辻村研究室を訪問

理科 地学部 筑波大学生命環境系 辻村研究室を訪問

2017.11.27

  • 地学部
  • 理科

11月25日(土),地学部は,筑波大学生命環境系 辻村真貴教授の研究室を訪問しました.まず,午前中に,辻村先生より「水文学の世界―地下水の履歴を考える―」と題して,水文学に関する講義をしていただき,その後,学内食堂で昼食をご一緒させていただきました.午後は,辻村研究室の大学院生による研究紹介ということで,博士課程の学生さんから口頭での研究発表,ポスター発表形式で修士課程の学生さんの研究発表,そして地学部からも高2が研究発表をして,お互いに発表と質疑応答を行いました.最後に,実験室を見学させていただき,講義や研究発表で出てきた分析機器を実際に見ることもできました.地学部で取り組む水文学関係の研究の最前線である筑波大学を訪れ,第一線の研究者や大学院生の研究に関する話を聴き,実験室を見学させていただき,研究という世界を垣間見ることができました.

余談ですが,今回の機会は,地学部のある生徒が社会のレポートで,辻村先生を取材したことがきっかけです.その後,生徒の取材がとても良かったと,個人的に辻村先生から連絡をいただきました.顧問の私は,学会などで辻村先生とご一緒する機会はありましたが,ゆっくりとお話しさせていただくことはありませんでした.そして,先日,地学部が研究発表した水文科学会の際,辻村先生とちょっとした雑談をする機会があり,是非,筑波大を訪問くださいと誘っていただきました.何か物事が進むにはタイミングと,人のつながりが大切だと感じました.

IMG_4876(1) IMG_4879(1) IMG_4881(1)

辻村先生の講義.水文学の入り口とはいえ,かなりレベルの高い話をしていただきました.全部が理解できなくても,こういう講義に触れることが重要です.積極的な質問も出ました.

IMG_4882(1)

食堂で辻村先生を囲み,昼食を取りました.学生食堂は大学によって雰囲気が違い面白いです.

IMG_4884(1)

午後の博士課程の学生による講義「「六フッ化硫黄を用いた山地源流域における降雨流出水の滞留時間推定と流出プロセスの解明」.最新の研究発表でした.

IMG_4887(1)

実験室前で辻村研究室の修士課程の学生からのポスターでの研究発表

IMG_4893(1)

今度は,我々,地学部の湧水研究を発表.辻村先生や大学院生からも質問やご助言をいただきました.

IMG_4898(1)

実験室の見学.同位体や一般水質を分析する装置の説明していただきました.

IMG_4905(1)

筑波大学構内で記念撮影

IMG_4913(1)

そんなに寒くないので,学内を少し散策し,紅葉も楽しむことができました.