遠隔学習指導レポート 第6回 中学1年

2020.06.19

  • 2020年度入学
  • ICT教育
  • 保健体育科
  • 国語科
  • 技術科
  • 数学科
  • 理科
  • 社会科
  • 美術科
  • 英語科
  • 音楽科

4月14日(火)の新年度1学期開始と同時に始まった本校の「遠隔学習指導」

生徒・教員双方のICTリテラシ―を少しずつ高めながら、Office365の諸機能を用いて3段階のステップを踏んで進めて参りましたが、開始から2ヶ月以上が経ち、その内容はかなり充実したものになりました。

▼(参考)保護者向けに配信した文書

「インターネットを介した遠隔学習指導について」(4月14日)

「休校措置延長後の遠隔学習指導について」(5月7日)

「遠隔学習指導」のコンテンツは、中1から高3までそれぞれの学年に応じた内容にするため、担当教員の創意工夫やアイデアが随所に盛り込まれており、実に多種多彩です。

********************

学年ごとの「遠隔学習指導」の様子をレポートする第6回。

大トリは中学1年です。

中学1年生へのOffice365のアカウント(ID・パスワード)の配布は連休明けの5月11日(月)になりました。

それまでは個人認証(サインイン)無しでの運用でしたが、それ以降はサインインを必要とするTeamsによるHRも開始されました。

ただし、開始に当たってはゆっくりとスモールステップを踏んで進ませる丁寧な指導がなされました。

 

 1.初めてのHR(ホームルーム)に参加しよう♪

中1では以下のサイトを作成し、これを見ながらHRに参加してもらいました。トラブルもなくスムーズにできました。

⓪HR1

⓪HR2 ⓪HR3

⓪HR3

 

2.授業の様子

授業の多くは他学年同様「非同期(オンデマンド)双方向型」で実施されました。

■英語

②英語

③英語

■英会話④英会話

■数学⑤数学

■数学A⑥数学A (1)

■数学B⑦数学B ⑧数学B

 

■国語A⑨国語A

■国語B⑩国語B

■社会Ⅰ⑪社会Ⅰ

■地理⑫地理

■物理⑬物理

授業のたびにFormsで生徒から感想をもらっていました。その一部を紹介します。

・ピンポールカメラでろうそくを映す実験は前から知っていましたが今回この実験をやってみて改めて知識を確認することができた上に今までプリント上でしか見たことがない今回の実験を自分の目で見ることができたのでとても楽しんで実験をすることができました。

・早く海城中学で、先生と対面で授業を受けたいです。次の講義が楽しみです。

・先生の顔が見えるようにしてほしいです(欲を言ってすみません)。また授業は図を出して下さっているのでとてもわかりやすく物理が楽しく学べました。

・中学受験の時に紙の上でやったことがあるけれど、実際にはやったことがないので面白かったです!

・ひとつの動画が短いため、集中して見られます。

・小学校で習ってその当時は原理を理解していたのに、いつのまにか知識とし記憶されていた光源が上下左右反対になる理由を思い出し、たしかになぁ〜と思いました。今まで光の分野は苦手だったのでこれからも頑張りたいです。

■化学⑭化学

■地学⑮地学

■体育

スペシャルゲスト登場! 微笑ましい体育の動画です😊

⑯体育

■音楽 ⑰音楽

■美術⑱美術

■技術

⑲技術 (1)

中学1年の遠隔学習指導レポートは以上です。

※一部の画像は加工処理しています

********************

高校3年から中学1年までの「遠隔学習指導レポート」を掲載してきました。

臨時休校期間中(4月14日~5月31日)に海城が取り組んできたICT教育・遠隔学習指導の様子が少しでも伝わったのであれば幸いです。

このような遠隔学習指導は、生徒も教員も初めての経験ですので試行錯誤の繰り返しでしたが、段階的に時間をかけて丁寧に進めてきた結果、充実した内容が出来上がったと自負しております。

この間に積み上げてきた遠隔学習指導のノウハウやコンテンツは、分散登校をおこなっている現在も対面授業と並行して活用しており、新たな展開がはじまっています。

今回のレポートではすべて静止画でのご紹介でしたが、7月下旬に予定している【学校説明動画】のオンデマンド配信では「遠隔学習指導」の一部を動画でお伝えしたいと考えていますので、ぜひそちらも楽しみにお待ちください。