2025年度高1&高2イギリス研修報告 その12

2025.07.30

  • 2021年度入学
  • 2022年度入学
  • イギリス研修

こんにちは。今日は1日カレッジで、スピーチの仕上げをする日です。今日も全員元気に登校しています。土曜日がいよいよスピーチ発表の日。明日は1日バスハイクの日なので、いよいよ今日と金曜日の練習で本番を迎えることになります。

さて、今日は朝礼の様子をレポートします。ということで、これらの写真。何か異変に気づくでしょうか…

なんかみんな元気がなさそう…。実はこれは土曜日のフェアウェル・パーティーでの歌の練習です。みんな目をつぶって歌ってみよう、とのことで、あえて目をつぶったり明後日の方向を向いて歌っているところでした。本当に元気がないわけではないので、安心してください。流石にもう歌詞は覚えた。よね?

次の写真はある日の終礼のあと。高2の何人かが集まっています。何をしているのでしょう。

やや深刻な話をしている…

これはフェアウェル・パーティーの演劇組、桃太郎を上演するメンバーが「もう時間ないよな…」という打ち合わせをしているところでした。果たして、準備は間に合うのか!?今日の昼休み、さっそく練習していました。

どの場面か分かりますよね。桃太郎が、お供の犬と猿に出会う場面です。ちなみに鬼が登場する場面では、たぶん桃太郎が鬼たちにWe will punish you!!(罰してやる!!)と叫んでいました。急にこの様子を見た人は何事かと思ってしまう場面ですね。

それから、今日はこんな場面も。誕生日を迎えた生徒が、ホストファミリーにケーキを作ってもらったとのこと。

ケーキがとんでもないことに…。フタのところがケーキの底だと気付かず、上下を逆さまにしてタッパーを開けてしまった結果。教員も含めて、最後まで美味しくいただきました。

そういえば、昨日の放課後、教員が所用で電車に乗っていました。すると…

What a coincidence! 隣町まで行って、イタリアンを食べたとのこと。20時を過ぎても明るいので、放課後も長い。

狭い街なので(そして電車の本数も多くないので)、スーパーやレストランで見かけたりすることも時々あります。最後までホストファミリーと楽しい思い出を作ってほしいですね。とりあえず今日はここまで。またレポートします。お楽しみに!