• 理科・地学部 地球深部探査船「ちきゅう」見学会を実施

理科・地学部 地球深部探査船「ちきゅう」見学会を実施

2011.01.26

  • 理科

 1月23日(日),理科・地学部は,清水港まで足を運び,地球深部探査船「ちきゅう」を見学しました。今回は,以前も地学部がお世話になったJAMSTEC(海洋研究開発機構)の協力で,将来,この「ちきゅう」に乗る人材が出て欲しいと,地学に力を入れている3校のために,特別に企画していただきました。
 深海掘削が可能な「ちきゅう」は,未だなされていないマントルの試料採取,巨大地震のメカニズムの解明,地下生物圏の探査などを目的とした探査船です。見学は,ブリッジ(艦橋),ヘリデッキ,海面から121mもあるデリック(掘削やぐら),ドリルフロアなどの深海掘削に必要な設備と,採取したコアを分析する研究区画を見学しました。研究区画では,CTスキャンラボ,微生物研究室,コアラボなどを回り,実際に採取されたコアを見せてもらいました。
 日帰りで遠出になりましたが,最先端の地球科学研究が進む現場を,直接,見学することができ,貴重な体験ができたのではないでしょうか。天気も良く,冬の澄んだ空気の中,きれいな富士山の雪化粧も見ることができました。一日,お疲れさま。                     
                                         地学部顧問
IMG_6917.jpg
「ちきゅう」の全貌です。
JAMSTEC「ちきゅう」HP:http://www.jamstec.go.jp/chikyu/jp/index.html
                                                     


IMG_6848.jpg
いよいよ「ちきゅう」に乗船!
IMG_6854.jpg
まずは,「ちきゅう」という船の概要を聞きました。
IMG_6868.jpg
ヘリデッキから121mもあるデリック(掘削やぐら)の見学!大迫力!
IMG_6878.jpg
掘削されたコアがどのように運ばれるのか説明を受けています。
IMG_6894.jpg
微生物研究室の見学。熱水噴出口など,生命の起源に迫るような分野です。
IMG_6904.jpg
実際に掘削したコアも見せてもらえました。火山灰が挟まっていて,いつの時代のものか推定ができます。
 別の話ですが,地学部の活動がJSTの部活動支援ホームページにアップされました。
よろしければ,ご覧ください。
http://rikai.jst.go.jp/kagakubu/torikumi/html/1162.html