理科 太陽の観察

2011.03.05

  • 理科

2月後半,中学3年生の授業で,太陽の観察を行いました。観察は,肉眼による観察,太陽反射板を着けた望遠鏡による観察,太陽望遠鏡による観察の3種類を行いました。
太陽の活動周期は約11年ですが,最も活動が落ち込んだ2008年を過ぎても,太陽は活発化せず,約2年,黒点がほとんど観察できない状況が続いていました。早めに見たクラスの時は,黒点は本当に小さいものしかなかったのですが,途中でフレアが発生し,黒点が現れました。早めに見たクラスには見せられなかったのが残念ですが,劇的に変化した瞬間でした。こういう変化は,科学の面白いところでもあり,これからも黒点の行方が気になるところです。
IMGP0857.JPG
太陽反射板に映った黒点。ピントが甘いのですが,中央やや右下に目立つ黒点があります。
IMGP0827.JPG
太陽反射板をつけた望遠鏡による観察
IMGP0830.JPG
太陽望遠鏡による観察
IMGP0865.JPG
太陽観察用のメガネで,肉眼観察中?の集団