理科 中1実験 火山灰の観察

2011.11.25

  • 理科

 中学1年生では火山の勉強をします。火山から噴出される噴出物のうち,火山灰は良く知られています。火山灰はマグマからできた物なので,その中には,鉱物が含まれています。火山灰のわんがけはこの事実を実感できる実験です。火山灰にこんなに鉱物が入っているとは意外だったという感想が多くありました。
 火山灰に含まれる鉱物は,やはり同じようにマグマが固まってできた火成岩を構成する主要な鉱物でもあります。このようなことから,鉱物を火山灰から取り出して,実際に観察することで,鉱物そのものへの興味や関心,マグマから鉱物がつくられること,それが同じように火成岩を作る構成鉱物になっていることを学んでくれれば,火成岩の勉強につながります。
 教科書に書いてある事ですが,自分の手を動かして,実感してみることは大切さなことではないでしょうか。
wangake2011-1.JPG
わんがけによって,火山灰から鉱物を取りだします。


wangake2011-2.JPG
左がわんがけ前,右がわんがけ後の火山灰。見た目ではわからないですが,こんなに鉱物が含まれていました(拡大可能)。
wangake2011-3.JPG
火山灰の観察の様子。実体顕微鏡で観察します。
wangake2011-4.JPG
実体顕微鏡にデジカメをあて,どんなものが見えるか撮影しました。色々な鉱物があるのがわかるでしょうか(拡大可能)。