2023.12.04
12月1日(金)6限道徳の授業において、生命誌研究館の名誉館長であり、海城学術顧問に就任いただいている中村桂子先生...
2023.09.23
こんにちは。文芸部 、KSプロジェクト「俳句甲子園への道」です。 来年度に向け、すでに動き出しています。新学期に入り、...
2023.09.09
中学1年生の希望者対象に実施した「戯曲に触れてコミュニケーションについて考える」。2日目は、劇作家・演出家の吉田...
2023.09.08
この夏、中学1年生の希望者対象に「戯曲に触れてコミュニケーションについて考える」と題した講習を2日間実施しました...
2023.08.24
中学2年生の希望者が参加した夏期講習「避難所オンラインワークショップⅡ(たーち)」についてご報告します。このワークシ...
2023.08.20
本日8月20日(日)は、待ちに待った決勝リーグ・決勝戦の日。俳句甲子園の聖地、松山市コミュニケーションセンターが決戦の地...
2023.08.19
こんにちは。文芸部&KSプロジェクト「俳句甲子園への道」です。 8月19日(土)、今日は開会式、そして予選リーグの日に...
2023.08.18
こんにちは。文芸部&KSプロジェクト「俳句甲子園への道」です。 俳都松山の夏の風物詩「俳句甲子園」。4年ぶりに一般...
2023.08.15
中学2年生では、1学期の終わりに内田樹さんをお招きし講演会を開催しました。 1学期の国語の授業では、内田樹さんの「学...
2023.06.17
6月16日(金)6限道徳の授業において、国語科の主催により、北川達夫さんをお招きし講演会を開催しました。 中1国語A...
2023.06.14
6月11日(日)、文芸部員(KSプロジェクト講座「俳句甲子園への道」受講者)は、第26回松山俳句甲子園関東地区大会(東京会場)に...
2022.11.26
こんにちは。KSプロジェクト「俳句甲子園への道」および文芸部です。うれしいニュースが入ってまいりました。ここにご報告...