2014.01.27
1月25日に兵庫県立人と自然の博物館で行われた日本古生物学会第163回例会の高校生ポスターセッションで、地学部の高2生が見...
2014.01.22
12月に地学部の生徒が受験した第6回日本地学オリンピック大会予選の結果が届きました.参加者数1,462名のうち,予選を突破...
2014.01.16
1月12日(日),東京都立戸山高等学校で理科教育振興法制定60周年記念式典が行われました.顧問が記念式典の実行委員でもあ...
2013.09.20
去る8月17日(土)〜20日(火) に広島大学において開催された日本生物学オリンピック2013本選において、本校高1の河野哲君が...
2013.09.18
8月26日,地学部は静岡県にある柿田川湧水群を訪れました.柿田川湧水は,富士山周辺の雨が地下水となって流れ,三島周辺で...
2013.09.13
8月28日(水)から30日(金)にかけて,地学科では,地学部員を中心に群馬県立ぐんま天文台での天体観察を中心とした巡検旅...
2013.09.02
本日始業式に先立っていつものように表彰授与式が行われました。先日「最新情報」でもお伝えした中学将棋部の全国大会準優...
2013.09.01
8月28日〜30日、南房総にて恒例の古典芸能部中高合同合宿(第4回)を行いました。 今回は、当部出身で現在、大学の落語研...
2013.08.30
8月27〜29日、生物部で富士山麓に行ってきました。生物部では、各自がそれぞれ「鳥」や「昆虫」、「種子植物」、「コケ・シ...
2013.08.24
昨日のジュニアセッションから一夜明けた8月18日,せっかく近畿地方を訪れたこの機会に,フィールドでの地学をさらに学ぼう...
2013.08.24
8月17日,日本地学教育学会の第67回全国大会大阪大会が大阪教育大学で開催され,そのジュニアセッションに地学部の生徒が...
2013.08.16
去る7月18日(木)の終業式直前、中高ともにアリーナで恒例の表彰授与式が行われました。生徒会主催のコンクールの表彰...