2016.03.27
3月に行われた第8回日本地学オリンピック大会本選で,地学部の高校2年の廣木颯太朗君が優秀賞(ベスト10)を受賞しました....
2016.03.27
3月11日(金),地学部は,毎年,行われている新宿区落合第一地域センター祭りに参加しました.この祭りは,いつも地学部が...
2016.02.14
2月13日(土),地学部は,東京都立白鴎高等学校附属中学校で行われた火山学の生徒実験講座に,ご厚意で参加させていただき...
2016.02.13
地学部は,2月11日(木・祝)に,東京都奥多摩にある日原鍾乳洞と奥多摩駅周辺の氷川層で化石採集を行いました。このあたり...
2016.01.24
1月24日(日),東京都庁で第38回東京都高等学校文化祭総合閉会式が行われました.この総合閉会式は,東京都高等学校文化祭...
2016.01.22
12月20日に行われた第8回日本地学オリンピック大会予選の結果が届きました.全国の総参加者1,748名のうち,予選を突破して...
2016.01.06
1月5日、地学部の希望者で埼玉県秩父郡の長瀞を訪れました。秩父は平成23年に日本ジオパークに認定されています。その中...
2015.12.24
12月22日(火)から24日(木)にかけて,山梨県北杜市に位置する清里高原で,地学部を中心とした中高合わせて18名が参加し...
2015.11.24
11月23日、地学部は横浜港本牧ふ頭で地球深部探査船「ちきゅう」の特別見学会に参加しました。就航10周年を迎えた「ちきゅ...
2015.11.23
11月22日(日),地学部に所属する廣木颯太朗(高2)が,東京都立多摩科学技術高等学校で行われた第4回東京都高等学校理科...
2015.11.17
11月17日(火)の午後,地学部は,都の依頼を受けて,都の雨水浸透・湧水保全連絡会で普段の調査・研究内容を発表しました...
2015.11.15
11月15日(日),地学部は,理科の大きなイベントであるサイエンスアゴラ2015の企画である「はじまりはいつもなぜ?〜疑問...