2023.05.15
数学科だより ・第1号 (2013/6/5) ・第2号 (2013/7/18) ・第3号 (2013/9/15) ・第4号 (2013/11/26) ・第5号 (2014/3/1...
2023.04.24
第64回国際数学オリンピックの日本代表に選出された林康生君(高3)にインタビューしました。 ********** 数学科...
2023.04.18
春休み中に多くの生徒がクラブ活動などで優れた成果を上げました。その中でも特に立派な成果を上げた3組を、今朝のホーム...
2022.12.24
財団法人 理数教育研究所が主催する『塩野直道記念 算数•数学の自由研究 作品コンクール』は、毎年、応募総数が実に1500...
2022.08.25
前回の投稿に続きまして、リレー講習後半の様子をレポートいたします。 4日目 リレー講習の四日目では、オイラーの公式...
2022.08.23
夏の数学科リレー講習は、今年で第13回目の開催となりました。今年のテーマは『πとeとiの話』と題して、最終的には有名なオ...
2021.08.30
2021年度リレー講座後半のリポートです。 【5日目】 5日目は、4日目に学んだ対角化を利用して、今回のリレー講座の生徒...
2021.08.27
『Cayley生誕200年記念』と題してスタートした『数学科リレー講座』も, 中盤を迎えました。今回は, 講座3・4日目の模様を...
2021.08.25
連立方程式をシステマティックに解くために利用されることをはじめ、種々の分野へ応用される『行列』は19世紀に、シルベス...
2020.09.28
本校の学術提携校であるモンゴル国ウランバートルの新モンゴル高校の生徒で、 松岡文太郎賞(海城数学科賞)特別賞の受賞者...
2020.08.29
「3次方程式の根の公式発見500年記念講座」も、本日でいよいよ最終日を迎えました。 本日は、昨日扱った3次方程式の根の公...
2020.08.28
本日は、本講座へテレビ取材が入った中での実施になりました。 まず、昨日の復習として、2次方程式の根の計算の練習をしつ...