2014.11.05
11月2日(日),地学部の生徒が,岐阜県安八郡にあるハートピア安八で行われた,平成26年度 愛知県立一宮高等学校 SSH科学...
2014.10.31
まず,2日目の追加報告として,いくつか写真をアップします.また,2日目の夜は,学年レクレーションとして,山の家委員の...
2014.10.30
10月26日、マス・フォーラム定例会が横浜サイエンスフロンティア高校(YSFH)で行なわれました。 この交流会は、これまで「海...
2014.10.29
10月29日(水),高1山の家2日目です.今日はコース別自然体験学習で,富士山ならではの自然の中で体を動かしたり見学した...
2014.10.28
10月28日(火),高校1年生の山の家が始まりました.1日目は,日本列島の自然の特質である恵みと災いの両面性をテーマに,...
2014.10.28
10月17日に出現した巨大な黒点群が大きさを増し,木星サイズにまで成長しているというニュースを天文関係のMLで知りまし...
2014.10.28
10月26日の日曜日,地学部で調査活動をさせていただいている新宿区立おとめ山公園で全面開園記念式典と記念イベントが行わ...
2014.10.22
グローバル通信 NO.9
2014.10.09
さる9月27日(土)、中学1年生にとって初めての中学体育祭が行われました。今年度本校の中学1年生は、「綱引き」、「...
2014.10.09
毎年、8月末に千葉県南房総市で行われている古典芸能部の夏期合宿。今年は、富浦小学校へおじゃまして、急遽、落語「子ほめ...
2014.10.07
10月5日,地学部の生徒が広島大学で開催された2014年度日本水文科学会学術大会に参加し,大会中に行われた特別企画「身近な...
2014.10.03
グローバル通信 NO.8