2013.08.20
第2日は2部構成で、第1部は「非ユークリッド幾何の歴史」、第2部は「非ユークリッド幾何のモデル」というテーマで行わ...
2013.08.20
盛りだくさんの1日でした。 スポーツの授業の様子。 日本では馴染みの薄いラグビー・クリケット・ネットボールを体験しまし...
2013.08.19
夏休み恒例の数学科リレー講座が、開講されました(24日の土曜日まで)。 4回目の今年は、「現代幾何学のひろがり」と題し...
2013.08.19
本日から、海城初・中学2年生のイングリッシュキャンプが始まりました。 このキャンプでは、1グループ10名の生徒にネイティ...
2013.08.18
一昨年、在校生の保護者の方から分けていただいた苗から始まった緑のカーテン作り。 今年も「花と緑の会」の先生方の尽力で...
2013.08.16
去る7月18日(木)の終業式直前、中高ともにアリーナで恒例の表彰授与式が行われました。生徒会主催のコンクールの表彰...
2013.08.12
1学期に全6回で行われた「国語リレー講座」。国語科の6人の教員がそれぞれ関心のあるテーマについてリレー方式で講義し...
2013.08.11
8月9日、地学部は神奈川県三浦市の城ケ島に巡検に行きました。島は海食台でできており、大変きれいな地層が露出していま...
2013.08.07
13日目。 いよいよ今回のイギリス研修の最終目標、「プレゼンテーション」の本番の日です。 全員ブレザー・スラックス・ネ...
2013.08.04
7月30日(火)から8月2日(金)にかけて,地学科では,地学部員を中心に東海地方での地学巡検旅行(3泊4日)を行いました。...
2013.08.02
12日目。 今日は午前・午後のレッスンで自分のプレゼンテーションを完成させることを目指します。 今日は久々に暑く、30℃ま...
2013.08.01
11日目。 今日は朝8時出発でロンドンに行ってきました。 齋藤くんのホスト・ファミリーであるドブさんから、チョコケーキと...