2012.03.14
3月14日(水)、3学期恒例の行事であるかるた大会がおこなわれました。今回は、百人一首同好会の全面協力のもと、中1...
2012.03.12
創設5年目の古典芸能部。その創設者は二人の現高3で、このたび卒業となります。 それに伴い、彼らへの報恩記念が企画...
2012.03.12
3月10日(土),毎年,行われている落合第一地域センター祭りに参加しました。この祭りは,地域の住民が集まる催しで,い...
2012.03.04
2月25日(土),毎年,東京都の私立中学校・高等学校の理科関係のクラブが集まる,生徒理科研究発表会が明星中学高等学校...
2012.02.24
社会1の三学期の授業では、取材・インタビューのやり方について学びました。レポート作成において、文献に加えて取材・イ...
2012.02.21
2月19日に鷗友女子中学高等学校で開催された「第44回生物研究の集い」に生物部で参加しました。生物研究の集いは、...
2012.02.21
地学部は,2月19日(日)に,以前も訪れた東京都東久留米市にある落合川と南沢湧水群を調査しました。秋に比べて,水質が...
2012.02.10
過日実施された実用英語技能検定3・4級の1次試験(筆記・リスニング)において、本校の中学1年生(4級)・2年生(3級...
2012.02.09
中学1年生では,新年初めての理科2(地学)の授業で,日本や世界各地の砂を観察しました。実は,夏休みに旅行に行ったり...
2012.02.07
2月3日金曜日、第57回青少年読書感想文全国コンクールの表彰式が東京日比谷の東京會舘で盛大に行われました。1月1...
2012.01.26
昨年の12月13日に講師として「あんぜんファンフェアーズ」というユニットで活動されている、武田信彦さん、田野邦彦...
2012.01.26
修学旅行の事前、事後学習として、中学3年生で行っている「コミュニケーション授業」。今回は吉田小夏さんが担当されてい...