2022.08.07
先日、文化部の全国大会にあたる第46回全国高等学校総合文化祭(とうきょう総文2022)が行われ、 地学部高2の下河邊太智君...
2022.04.19
ご報告が遅くなりましたが、日本地学オリンピックで本校から見事3名が入賞しました。 日本地学オリンピック本選は3月13日...
2021.07.15
地球惑星科学関連の学会が一手に集まる日本地球惑星科学連合(JpGU)2021年大会の中で、「高校生によるポスター発表」が6月...
2021.03.30
3月15日に行われた13回日本地学オリンピック本選において、地学部に所属している下河邊太智君(新高1)が成績上位10名に与え...
2020.01.14
報告が遅くなってしまいましたが、昨年12月25日(水)から12月27日(金)の3日間、中学生16名、高校生17名の合計33名で、長野県...
2019.08.13
理科・地学では8月9日〜8月11日の2泊3日で巡検合宿を行い,伊豆大島を訪れました.伊豆大島は,東京新宿から南西に100キロ...
2019.06.04
地球惑星科学関連の学会が一手に集まる日本地球惑星科学連合(JpGU)2019年大会の「高校生によるポスター発表」が、5月26日...
2019.04.06
地学部では4月3日に山梨県上野原市にて巡検を行いました。 上野原駅周辺は河岸段丘が顕著にみられる地域として有名です。...
2019.01.25
地学部では、新年が明けた4日に山梨県の忍野八海で、6日に埼玉県の長瀞で野外巡検を行いました。簡単にではありますが、そ...
2019.01.16
ご報告が遅くなりましたが、 昨年末12月23・24日に神田女学園中学校高等学校で行われた株式会社リバネス主催の「サイエンス...
2019.01.11
12月27日(木)から12月29日(土)の3日間、生徒30名、OB2名で、山梨県の清里高原で天体観察会を行いました。 今年は月齢が20、...
2018.10.22
10月13日(日)に京都市の総合地球環境学研究所で開催された「2018年度日本水文科学会 学術大会」に、地学部の鈴木泰我君(...