2017.03.29
ハイスクール国際ジオラマグランプリ(以降HiD)が2017年3月25日,26日、ザザシティ浜松にて行われました。今年は、北は栃木...
2017.03.28
3月14日から15日にかけて,第9回日本地学オリンピック本選で選ばれたメンバーが,国内最終予選に参加しました.その結果,4...
2017.03.28
3月12日から14日にかけて,茨城県つくば市にて,第9回日本地学オリンピック本選・第11回国際地学オリンピック二次予選が行...
2017.03.27
毎朝、恒例の体操タイムはなんとこの時期には珍しい雪で断念せざるを得ませんでした。 朝食後、今年は合宿地がかわり、最終...
2017.03.26
中学サッカー部は3月22日から26日にかけて、千葉県安房郡鋸南町の保田で合宿を行いました。1年生27名、2年生23名の合計50...
2017.03.25
合宿も3日目に入りました。管楽器は唇を酷使するので、3日目ともなると演奏にも疲労が見え隠れするものです。そんなものに...
2017.03.25
3月24日~27日の4日間、中高卓球部で静岡県伊豆市まで合宿に行ってきました。 合宿ではOBが中心となって練習メニューを練り...
2017.03.24
昨日から吹奏楽団は精進湖にて合宿を始めております。 朝は恒例のラジオ体操。今朝は天気も穏やかで「逆さ富士」を見ること...
2017.03.20
3月18日、早稲田大学で開催された第64回生態学会大会の高校生ポスター部門に参加してきました。 今回、3件発表したうち、2...
2017.03.11
3月11日(土),地学部は,新宿区落合第一地域センターまつり「ビバおちあい」に参加しました.このお祭は,いつも地学部が...
2017.03.11
3月11日(土)、第19回神奈川大学全国高校生俳句大賞シンポジウム・受賞式が神奈川大学にて開催されました。神奈川大学全国高...
2017.03.07
報告が遅くなりましたが、昨年、Strixという査読付きの野鳥研究のジャーナルに、本校生物部OBである鬼頭健介君(現在大学2...