2018.04.07
理科・地学では、春休みの巡検合宿として4月2日から2泊3日の日程で伊豆半島をまわりました。伊豆半島は日本で唯一フィリピ...
2018.03.21
中1学年は、さる3月14日(水)、アリーナにてかるた大会を開催しました。このかるた大会は、全員が参加するクラス対抗戦とな...
2018.03.18
3月12日(月),中学1年生と地学部員の希望者50名が,理科実験教室を受講しました.この実験教室は,一般社団法人ディレク...
2018.03.17
3月11日から13日にかけて、第10回日本地学オリンピック本選が筑波大学で行われ、高校2年の鈴木泰我君、中学3年の大河内隆...
2018.03.15
3月10日(土),地学部は,新宿区立落合第一地域センターまつり「ビバおちあい」に参加しました.このお祭は,地学部が調査...
2018.02.23
遅くなってしまいましたが2017年12月17日に行われた第10回日本地学オリンピック大会予選結果のご報告です。全国の総受験者1...
2018.02.16
こんにちは。KSプロジェクト・言葉系外部コンテストにチャレンジです。 本講座は、来年度の俳句甲子園に向け、すでにスター...
2018.01.29
1月28日(日),東京都庁において第40回東京都高等学校文化祭総合閉会式が行われました.この総合閉会式は,東京都高等学校...
2018.01.01
海城プレスをご覧の皆様、明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願いいたします。 新年の本欄では、昨年後半から...
2017.12.28
12月26日(火)~28日(木)まで,山梨県北杜市の清里高原で,地学部を中心とした天体観察会を行いました.天候に恵まれ,...
2017.12.28
12月26日(火)から28日(木)にかけて,山梨県北杜市にある清里高原で,地学部を中心とした中高合わせて31名が参加し,毎...
2017.12.18
12月15日(金)、中1学年は、芸術鑑賞会を本校講堂にて実施しました。今回の鑑賞会は、マーチングを取り入れた、打楽器のパフ...