2015.09.10
土曜日の午後に開講されてきた「医学部小論文・面接講座」。1学期最終回の6月27日は、看護師の瀬野佳代氏(三恵病院看...
2015.09.09
グローバル通信 NO.22
2015.09.09
この夏、中学1年生対象に「ココロと身体で小説を読む」と題した講習を全5回で実施しました。身体を使って小説を解釈、表...
2015.09.07
現在の高校2年生から中高で武道の選択を継続して選択となり、中学1年生から柔道を頑張って5年目。高校2年生の柔道選択...
2015.09.03
8月24日〜29日に数学科リレー講座が開かれました。今年のテーマは統計学。講座案内には あなたは次の問題に、統計的に判断...
2015.09.02
先日行われた「化学グランプリ」において、高校3年生の中山悠翔君が「銀賞」を受賞しました! 化学グランプリは、全国の中...
2015.09.01
6月からおこなっていたグラウンドの改修工事が8月31日に完了し、2学期からは授業やクラブ活動で使用できるようになり...
2015.09.01
本日、中学・高校ともに2学期の始業式がおこなわれました。校長先生から、中学生に対しては「各自の学習スタイルを見直し...
2015.08.28
日本生物学オリンピックは中学生と高校生を対象に、生物学の考え方や実験・観察の技能を競いつつ、生物学の面白さを体験す...
2015.08.25
去る7月29日に、数年前より新宿区が行っている“地域協働学校”の一環として、本校のお隣にあり日頃よりお世話になってお...
2015.08.25
毎夏、南房総市富浦町で行われている古典芸能部の合宿。 昨年の合宿中に交流を開始した富浦小学校学童クラブへお伺いし、「...
2015.08.21
3日目となる今日は、いよいよ同じトピックを選んだグループとのディベートです。 自分たちの主張を表明し、相手の主張を聞...