2023.09.10
中学1年生では、今年度第2回目の「安全ワークショップ」を実施しました。 「安全ワークショップ」とは、学校内で過ごす時...
2023.09.09
中学1年生の希望者対象に実施した「戯曲に触れてコミュニケーションについて考える」。2日目は、劇作家・演出家の吉田...
2023.09.08
この夏、中学1年生の希望者対象に「戯曲に触れてコミュニケーションについて考える」と題した講習を2日間実施しました...
2023.09.06
2泊3日のスタディツアーもいよいよ最終日。午前中はみなかみ町社会福祉協議会に出向き、今回のスタディツアーで学んだこと...
2023.09.06
グローバル通信127号
2023.09.05
みなかみスタディツアー2日目。この日は生物コースは自然林での毎木調査と自然観察を、社会コースはたくみの里でのフィール...
2023.09.02
9月1日(金)午前8時20分から中学、9時20分から高校の始業式がおこなわれました。校長先生は式辞の中で、オープン...
2023.09.01
2023年8 月10日から20日にかけてポーランドのホジュフで開催された、国際天文学・天体物理学オリンピックに、6年5組の下河...
2023.08.31
中学2年生は昨年に宿泊研修でみなかみ町にて自然環境の保全や林業、地域の文化について学びました。 もっと深くみなかみ町...
2023.08.30
令和5年8月23日に日本武道館で開催された「東京都高等学校秋季剣道大会」において、本校剣道部は団体戦で見事第3位と...
2023.08.24
中学2年生の希望者が参加した夏期講習「避難所オンラインワークショップⅡ(たーち)」についてご報告します。このワークシ...
2023.08.24
6日目講義の前半は射影平面の双対という概念に触れました。 ある射影平面上でのいくつかの「点」と「直線」に関する定理は...