2025.04.11
4月8日(火)、令和7年度入学式が行われました。 大迫校長は式辞の中で海城の校風「秩序的自由」に触れ、自作の詩『海城の...
2025.04.10
校長室のグランドピアノを使っての『校長室ミニミニコンサート』。 4回目となる今回は、谷川賢作さんをお招きして『みみを...
2025.04.02
3月20日に始まった中3アメリカ研修が4月1日に無事終了しました。前回⑬の投稿の後ボストンを出発したフライトは当初の...
2025.04.01
去る3月23日,第26回関東甲信越地区春季ディベート大会が開催され,中学3年の有志チーム(KSプロジェクト)が高校の部(論...
2025.04.01
ついにアメリカ研修最終日となりました。 アメリカの軍艦があるネイビーヤードやボストン茶会事件があった場所を巡りながら...
2025.03.31
本日は、朝食をホテルでとってからハーバード大学へと出発しました。 ハーバード大学では起業に関するワークショップを受け...
2025.03.30
本日朝セントジョンズベリーは大雪の中、たくさんのホストファミリーの方が見送りに来てくださいました。また、別の仕事で...
2025.03.30
鉄道研究会では,毎年春に2泊3日の合宿を実施しています。当初は中学生中心の企画でしたが,近年は高校生も多く参加するよ...
2025.03.29
3月11日、中1から高2の、航空研究部の部員12名で、成田空港の整備地区にある株式会社JALエンジニアリング エンジン整備セ...
2025.03.29
本日朝はSJAで参加できる最後のチャペルでした。 幸運なことに今日誕生日の生徒が1人おり、加えて次の月曜日が誕生日の生徒...
2025.03.28
本日は日中にホストスチューデントとともに授業を受けた後、放課後に現地校の生徒たちとバスケットボールの試合を行いまし...
2025.03.27
本日は放課後にカルチャーフェスティバルがあり、授業を受けた後それぞれ3学期に準備してきた日本文化(日本のお菓子、紙芝...