2025.08.25
みなかみスタディツアーの社会コースでは,ツアー前の8月22日,「学」の立場で水上温泉にて産官学金連携の廃墟再生プロジェ...
2025.08.24
こんにちは。文芸部&KSプロジェクト「俳句甲子園への道」です。 今日は決勝リーグ&決勝戦の日。リーグ戦を勝ち上が...
2025.08.23
こんにちは。文芸部&KSプロジェクト「俳句甲子園への道」です。本日はいよいよ大会がスタートする日。俳句甲子園の聖地...
2025.08.23
海城高校ディベートチームは,関東甲信越地区ディベート選手権で5位入賞を果たし,関東甲信越地区代表として去る8月2日~4...
2025.08.22
こんにちは。文芸部&KSプロジェクト「俳句甲子園への道」です。 俳都松山の夏の風物詩「俳句甲子園」。今年も松山に帰...
2025.08.21
2日目は、極限と微分法の基本を扱いました。 極限は、3日目以降に必要となる、関数の連続性について理解することを目標とし...
2025.08.21
ご報告が大変遅くなりましたが、昨年に引き続き、8月1日から9月5日までビックカメラ新宿西口店の6階ホビーコーナーにて本...
2025.08.20
「ルベーグ生誕150年記念」と銘打って開講されている本年度の数学科リレー講座、3日目は「リーマン積分」をテーマとして講...
2025.08.19
今年度の数学科リレー講座は、「ルベーグ生誕150年記念」と銘打って開講されました。 初日の前半は、積分法の起源と考えら...
2025.08.16
この夏「Summer Workshop vol.1 〜夏の演劇入門〜」と題し、3日間で演劇を創って発表するワークショップを実施しました...
2025.08.15
地学部は8月4日から6日にかけて、秋田県で2泊3日の巡検合宿を行いました。 春休みの合宿に続いて高2の生徒たち中心に企画...
2025.08.13
夏は私達鉄研部員にとって、文化祭と並んで日々の活動を発信する重要な大会がある季節です。 第17回全国高等学校鉄道模型コ...